空豆に霜柱が。。

今朝はなんと霜柱が。。

しかもそれが空豆の種まきポット。

空豆はそうでなくても発芽率が悪いのに、種まきが遅れた上に11月は12月の寒さが続き、もう芽を出さないとあきらめていました。

それが11月の終わりに芽をだし、なんて逞しいんだど、感動していたのだけれど。

都内が3度を切れば、こちらはまず氷点下。
昨晩はマイナス5度程度だったようです。

それでも、なんだか持ちこたえてくれそうな気がします。

 

「霜が降りる」

けっして空から霜が降ってくるわけではありません。

外気に直接触れる部分の温度が零度を切れば、空気中の水分が凍って霜がつく。

「霜柱がたつ」は、
さらに土の温度が零度を切れば、土中の水分が凍り土を押し上げる。

「霜が降りる」という言葉にちょっと惑わされます。

もちろん、建物に近づけた方が、外気に直接さらされないので温度は下がりにくいのだと思うけれど、
「屋根の下においておけば大丈夫だと言う訳ではない」ことを再認識。

 

夜、氷点下になるときは水やりしない!

ですね。

 

 

ックガーデンのハマナデシコは、ほとんど日陰でも元気です。

(リ)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です