最近 玄関の扉を開けると、
やたらと燕がやって来るね!と話していたら、
我が家の玄関の一角に巣を作り始めてました!

雄と雌が、つがいで
協力しあいながら作るそうです^^
リコピンさんが
「燕の巣は縁起がいいと言うから、いいか💓」
と受け入れることにしました。

ここへきて、一日でこんなに大きくなってきました!

一氣に巣の形になってきています^^

つばめが巣作りしている姿を激写!
嘴でツンツンと何度もつつきながら、
作業をしていました。
枯れ葉や枯れ枝などと唾液を使って作るのだそうです
ヒナちゃんたちを見られるのも楽しみだなぁ~🐣
庭の新緑の小さな森は
木洩れ日が最高に氣持ちいい🌿


我が家のもみじとお隣の家のもみじが
混じり合って…
緑のもみじの、あまりに美しい輝き☆彡

ゆったりしたひととき。
“たねダンゴ”のエリアでは、
また新しい花が咲き始めました🌼


「リナリア」


ピンクの「かすみ草」
可愛いですね^^

紫色の矢車草も。

もうすぐ花が咲くかな。

ミントの葉とブレンドして冷たい水に入れると
ミントティのできあがり!
夏はさっぽりして美味しい~







…と話していたら…

「ポリジ」を植えていたことを思い出しました!

(アカバナユウゲショウ)
美しい名前の桃色の花は
毎年この時期、自生でよく咲いてくれます

「鬼田平子(オニタビラコ)」
という名前だそうです


葉が生い茂ってきています。
🌿 リトリート