【本日(7/12)の一汁五菜メニュー・
お店のLINE@リコピンさんのメッセージ転載】
*「定食屋 一汁伍菜」https://ichijyugosai.com
おはようございます。
そろそろ晴れ間が恋しいですね。
洗濯物外干しできるのはいつになるでしょう。
青梅の畑のさつまいも、イノシシにほじられて、ほぼ全滅でした。
まあ、収穫直前よりショックは小さくてすんだと思い、気を取り直して空心菜でも植えようかなと思います。

うり坊の足跡らしきものが、大きな足跡の横に寄り添うようにくっついて、その姿を想像したら腹立たしさも少し和らぎました。

本日(7/12)の一汁五菜です。

あじの南蛮漬け
豚しゃぶサラダ
いんげんねりごま和え
ジャガイモ煮っころがし
青ナスとカボチャ揚げ浸し
鶏ピーマンだんごのスープ
【一汁伍菜日記(あ)】
金曜日は一汁五菜メニューがあるので、
開店までの準備が一番多い日です。
いかに短い時間で効率よく動いて、
必要な作業をこなしていくか、
頭フル回転で、神経を集中させて
動くのは、楽しいです(*^-^*)
リコピンさんからも
いろいろ頼んでもらえるようになっていて、
だいぶ手際よくなってきました。
この日のメニュー「あじの南蛮漬け」のための
下準備として、あじの小骨を抜く作業に集中!
板前さんだと、皿洗いを卒業したくらいの
見習いさんがされる作業でしょうか^^?

こうして魚の下処理の作業だったり、
野菜を茹でるときに、
ぐらぐらと煮立った熱湯に
青菜やインゲンなどを入れたとき、
鮮やかな緑色に変化していく様子など…
調理の段階でどんどん変化を遂げていく
食材に向き合うのは、
五感が刺激されてとても楽しいし、
命を戴いていることに感謝しながら、
お客様の口に入っていくまで
大切に扱いたいと想い、
下準備や調理をさせて頂いています^^
この日の一汁五菜の“出来立て”を、
インスタで投稿しました。
↓↓↓