1月のバレットジャーナル

  
バレットジャーナル(Bujo)」の
1月の分を作り、
やっと書き込みを始めました!

手帳・ノート術のテーマ記事

  

①2020年1月の扉のページ

*昨年8月にヒーラーさんのお友だちが
食堂にご来店くださった際、
撮ってくださった写真を元に
1月の扉ページを描きました。

  
屋号の看板を注連縄ふうに。
(実際にはしていませんが(^-^;))
  

左下に描いているのは、
青梅に越してきた初めてのお正月に、

リコピンさんが
ペットボトルで作ってくれた正月飾り
写真から描きました。
  

  
葉牡丹、ヤブコウジなどを植え込んであり、
松ぼっくりには雪が降り積もったように
白く塗ってあったのですが…
絵だと表現がむずかしいですね(*^o^;)
  
  
1月のテーマと1月のGoalを
書き込むところは、
イラストではなくマステを貼ってます^^


画像は白紙ですが、すでに記入してあり
今年は毎月のテーマとゴールを
意識しながら生活していきます!
  
  
  

②1月のMonthly Log

 
12月と同じように
これまで氣に入って使っていた
ラコニックのマンスリー手帳と
同じようなスタイルにしてみました。
 
  
ロイヒトトゥルムのノートで
マンスリーログを作ったのは初めてだったので、
ドットの数を数えて何段作ってなど…

初めの型を作るのに時間がかかってしまいました。


定規で線を引くときになったら
線が曲がってしまったり、
余計な線まで引いてしまったり……

いろいろやらかして修正液だらけの
1月スタートとなりました(^o^;)

ま、いっか。。。
  
  
マンスリーログはよく開くページなので
めくりやすいように目印も兼ねて
1月は梅の花のようなマステを付けました。


*お月さまのリズムは
年間でも「Moon Calender」を作ったのですが、

マンスリーログでも
新月と満月の日には「○○座と時刻」を記し、

半月(上弦・下弦の月)も記しているので、
マンスリーログをみるだけで、
お月さまのリズムがわかります。
    

*旧暦や二十四節季も記していて、
元旦は旧暦では12月7日、

二十四節季では、
今月は1月6日が「小寒」、
「大寒」は1月20日でしたね。
  
   
  

③1月・今月したいこと

マンスリーログの次のページには、
12月と同じく「今月したいことリスト」


12月にこのページを作って、
ときどき見返してよかったので、

今月はこれをしたい!!」と
湧き上がってくる氣持ちを
今月も大切にしていこう!


カテゴリーの優先順位は
12月と同じですが
大きさのバランスを少し変えました。


◎「Family(家族)

◎次に「Work(仕事)

◎「House(家)

◎ 「Share(シェア・発信)

Share(シェア・発信)は、
ブログ・ YouTube ・メルマガ・SNSなど
発信や分かち合いの活動のカテゴリー。


年初しばらくは
「愛のおうち(くらし)創り」の
コンテンツづくり・構築に力を入れて、

お片付けやBujoについては
動画やSNSの発信を
意識的にしていきたいので、

HouseShareを大きめにしてみました。

  
  
④1月・Insuprations

*インスピレーションを得たときに
なんでも書き込むページ。

  
  
*Habit Tracker(習慣トラッカー)のページ

*何も書き込みしないうちに写真を撮っておきましたが、
どんどん書き込んでいます(*^-^*)

習慣トラッカーのおかげで、
日常で習慣づけたいことに
意識的に行動に移せるようになっています。

  
⑤おやすみトラッカー

*12月も「おやすみトラッカー」は
睡眠のリズムや時間帯の現状把握ができ、
少しずつ意識できるようになってきたので、
今月も引き続き作りました。

今月から、透析中に寝ていた時間も
記入できるようにしました^^
  

  
⑥家族や自分への愛の習慣トラッカー

*歩数トラッカー、こっちゃんのお散歩、
お薬とストレッチ、
お片づけと、

一番下はリコピンさんへの
思いやりを行動で示すトラッカー^^ゞ♡

  
このあとからは、バレットジャーナルで
最重要ページである
「Daily Log(ディリーログ)」のページを書き始めました。

  

バレットジャーナルの活用術の本を
読んでみたところ、

これまでバレットジャーナルの
本来の目的に使っていなかったことに
気づきまして…^^ゞ

1月からは、
Bujoの一番重要なページを使って
思考の整理整頓
をして、

日々の生活を
意識的に創造していくためのツール
として活用していきます(*^-^*)
  
  


バレットジャーナルの活用術の本については、
改めて記事に書きたいと思います(*^-^*)


いつもさいごまでお読みくださり、
ありがとうございます!!

    
手帳・ノート術のテーマ記事