暦の上では、8月8日から
二十四節気の「立秋」が始まり、
今日(22日)で立秋の節気も終わろうとしています。
日中はまだまだ暑いですが、
せみの声よりも、
夜に聴こえる秋の虫の声のほうが
耳に入ってくる季節になってきましたね。
5月28日から始めた
九星氣学の仮吉方、
今週の土曜日24日で
ようやく青梅に帰れる予定です。
残された数日間を、
できるだけ両親への親孝行と、
食堂のサポートをしよう!
と思っているところです。

さて、18日(日)は、
「愛 拡大セミナー」日曜2月クラスの
打ち上げ会で、埼玉県所沢市山口にある
中氷川神社さんへ参拝に行ってきました♪

青梅の奥多摩に「奥氷川神社」さんがあります。
(青梅の観光ガイドとしても書かせて頂きます^^)


860年「无邪志国造(むさし くにのみやつこ)」の
出雲族が「奥氷川大明神」として、
お祀りしたのが氷川神社の始まりだそうです。

大元の始まりがここ?
と驚くほど静かな佇まいの境内

大宮氷川神社さんは
武蔵国一宮で有名ですが、
その中間にあるのが
埼玉県所沢市山口にある
中氷川神社さんなのですね。
それを知ったとき、
私の母方の祖父の実家がこの所沢市山口なので、
奥多摩氷川神社さんとのつながりとして
とてもご縁を感じたのです!
大宮氷川神社ー中氷川神社ー奥氷川神社は、
一直線に(龍脈上に)並んで
本社・中社・奥社の関係に
なっているそうで…
この三社は「武蔵三氷川」と呼ばれています。
2年前の2017年10月17日、
奥多摩の白丸湖に
リコピンさん&ことあと、
ことあの誕生日プレゼントのお散歩で訪れた日、
奥多摩に「奥氷川神社」さんが
あることを看板で知って
その日に参拝に行きました。
その翌10月18日に「中氷川神社」さんに
リコピンさんとふたりで参拝に行きまして……
その翌10月19日には、
浦和の内田千鶴さんと
「大宮氷川神社」さんへ参拝☆
(元々約束していた日だった!)
という導かれた3日間を
過ごしたことがありました。
まずは、10月17日に
リコピンさんと訪れた奥氷川神社さん。






「武蔵三氷川」のこと、
「氷川の地名はこの社から起こった」
ということも書かれています。

小さな妖精さんたちのワンダーランドのような
可愛い世界がありました(#^.^#)

3枚の落ち葉、
奥氷川神社さんで拾ったものでした^^
翌10月17日にリコピンさんと
埼玉県狭山市山口の中氷川神社さんへ。



素戔嗚命が祀られている神社さんらしいですね!
翌10月19日に内田千鶴さんと
約束していた大宮氷川神社さんへ。

2年ぶりに、今度は
青梅で立ち上げた連続クラスの打ち上げ会で
中氷川神社さんに参拝させて頂けたのは、
個人的にも感慨深いものがありました。
この2年間で、私たち夫婦も
パートナーとしての学びとクリアリングが進み、
食堂も ことりこの家も
皆様にご愛顧を賜りありがたく…
今回はその御礼参りも含めて
参らせて頂きました。


木箱から水が出ていました。
(2年前の写真と見比べて気づいた!^^;)




中氷川神社さんには、
境内社に「諏訪神社」 「秋葉神社」 、
「石上神社」や「金刀比羅社」などがあります。


・市杵島姫神社
・秋葉神社
・八坂神社
鈴の形・大きさ・提げ方はすべて同じでも、
音はまったく違う音色(周波数)でした♪

初めて訪れた日、
奈良で大好きな神社となった
石上神社さんがあることは、
嬉しい驚きでした(#^.^#)


しっぽが青く光るトカゲと出逢いました☆彡
神社でトカゲと出逢ったので、
神様のお遣いでは? と即座に思いました^^
「こんにちは。ありがとう!!」
と挨拶をすると、
こちらに体の向きを変えて
しばらくじっとしていてくれました。
ネットで調べてみたら、
しっぽが青くて体に黒い縦縞があるので
「ニホントカゲの幼体」のようですね^^
トカゲのスピリチュアルな意味も調べてみました⇒★★
「神社でトカゲに遭遇したら、その神社の神様の遣いとして丁重に扱いましょう。」
と、やはり。
トカゲは、世界中で
「幸運の証」とされているそうです。
ヘビに出逢うよりも
願い事が早く叶うと言われていて、
今まで先送りにしてきたことがあれば
「これを機に、今すぐ行動しなさい」
という意味があるそうです。
なるほど!!
境内社には「和魂宮(にぎみたまぐう)」もあります。


こちらの「和魂宮」さんでは、
いつも写真に光がたくさん入り込んで、
心穏やかになれる神社さんです。


超暑かったですが(*^^;;)
ご一緒しましたCさんと、
(もうお一人の方は魂参加で^^)
心に触れる佳いひとときを過ごさせて頂きました。

日曜2月クラスのお二人様、
5か月間にわたるクラスを修了されました☆彡
本当にありがとうございました(*^-^*)♡
「愛 拡大セミナー」他の2クラスの4人さんも、
もう少し涼しくなったら、
打ち上げ会、どこか行きましょう~(#^.^#) ♪